• mainimage01
  • mainimage03
  • mainimage02
豊富な情報量と
ネットワーク
互いに手を取り合いスムーズな人材供給へ
Painting

特定技能外国人の受け入れ機関は、支援計画の作成と実施を登録支援機関に委託できるという制度があります。少子高齢化に伴って国内での人材確保が難しくなっている昨今、支援機関の登録を目指す企業・団体様も増えており、海外の送り出し機関や国内の人材派遣会社などとのネットワークを構築することが急務となっています。長野を拠点に全国でそうした協力体制を作り、企業様が在留資格制度を活用しやすい環境と、外国人労働者のスムーズな就労が実現するよう取り組んでいます。

国内外に広がる情報網により、協力会を通じてビジネスを展開しやすい環境が整っています。これから支援機関への申請登録を検討される企業様、日本とのパイプを強化したい送り出し機関様など、それぞれのニーズに合わせてコンサルティングいたしますので、気になる点や疑問などを気軽にお問い合わせください。

Concept

外国人が働きやすい環境づくりのために

協力関係に基づき在留資格制度の利用を促進します

国内の労働者人口の減少が社会問題になっている昨今、多くの企業において外国人労働者を積極的に雇用する動きが加速しています。長野を拠点に、全国で登録支援機関や海外の送り出し機関へのコンサルティングや情報提供を行い、外国人のスムーズな就労や生活が実現できるようにサポートしております。「支援機関になるための登録を申請したい」「どうやって運営したらよいかわからない」「海外とのネットワークを作りたい」など、どのようなことでもご相談ください。

協力会として互いに手を取り合い、必要な情報をシェアしたり、就労をあっせんしたりと、在留資格の制度を利用しやすい仕組みづくりを目指してまいります。

Recruit

協力会に加入している企業様の求人情報を掲載

外国人の皆様のスムーズな就労を支援します

介護施設
時給950円~
全国各地
職場の業務時間に準ずる
プラスチック成型
時給1100円
愛知県
職場の業務時間に準ずる
塗装
時給1050円
愛知県
職場の業務時間に準ずる
電気機器
時給900円
長野県
職場の業務時間に準ずる
食品加工
時給950円
茨城県
職場の業務時間に準ずる
水産加工
時給900円
北海道
職場の業務時間に準ずる
水産加工
時給950円
北海道
職場の業務時間に準ずる
金属プレス
時給950円
山梨県
職場の業務時間に準ずる
プリント配線板
時給1050円
長野県
職場の業務時間に準ずる
鍛造
時給950円
長野県
職場の業務時間に準ずる
機械加工など
時給1100円
長野県
職場の業務時間に準ずる
News

お役に立つ最新のニュースを随時お届けいたします

加入団体・企業様や求人の情報などを掲載します

Q&A

サービスや制度に関連したご質問に丁寧に回答します

  • 特定技能者を日本に送り出すための費用が高いと聞いているのですが、いくらでしょうか?

    一般社団全国登録支援機関協力会にご連絡して頂けますと、送り出しの費用は基本無料です。

  • 特定技能に関する書類の作成が難しいのですが、どうすればいいでしょうか?

    一般社団法人全国登録支援機関協力会ではプロの行政書士の指導のもと、特定技能に関する書類を作成することが可能です。安心してご依頼ください。

  • 国籍を問わず、人材を必要としているお客様へご紹介したいのですが可能でしょうか?

    一般社団法人全国登録支援機関協力会では、東南アジアにネットワークがあり、インドネシア人やスリランカ人などの各国の方を送り出しすることが可能です。

  • 一般社団法人全国登録支援機関協力会とは何ですか?

    一般社団法人全国登録支援機関協力会とは、在留資格特定技能制度や人材情報、各国の明確な情報、日本国内の人材求人の情報など様々な情報の共有や人材コンサルティングを行っている協力会です。

    顧客のニーズに合わせてスムーズに人材供給をすることが出来るよう、加入して頂いた登録支援機関様や派遣会社様、協同組合様と協力し、日本の人材不足の解消に力を入れたいと思い、協力会を設立しました。

  • これから特定技能の人材派遣事業を始めたいのですが、何からすれば良いのでしょうか?

    一般社団法人全国登録支援機関協力会では、人材派遣の営業方法や管理体制などの事業に関するコンサルティングを行っておりますのでお気軽にお問合せください。

Blog

協力会としての最新情報を読みやすい記事として発信

スピード感のある情報提供でビジネスの展開を応援

Company

駅徒歩30秒と便利な生活環境が魅力のロケーション

一般社団法人全国登録支援機関協力会

住所
〒399-4112
長野県駒ヶ根市中央1番3号3階
電話番号

0265-98-8856

0265-98-8856

営業時間
9:00 〜 18:00

対応可能言語

英語・ポルトガル語・ベトナム語・インドネシア語・シンハラ語・ミャンマー語

代表理事

宮下幸一

支援業務内容

・法令に定める支援内容及び実施方法

・上記に加え、任意的な支援内容あり

運営元

株式会社グロ-バルソーシング

〒399-4112

長野県駒ケ根市中央1番3号3階

概要

今後も増加が予想される外国人就労支援の機関が上手に連携し、海外と国内の架け橋となって外国人労働者の方々が自由に仕事を選べるような環境づくりを目指しています。気軽に情報交換ができたり、最新情報をスピーディーにシェアできたりするような協力体制を築き、全員の力を結集して日本の産業界における人材不足を補ってまいります。

About us

人材確保に向けて協力し合うためのプラットフォーム

送り出し機関や登録支援機関のコンサルティングを長野から全国へ

少子高齢化がますます進んでいる日本にあって、中小規模の企業における人手不足は一層深刻化しており、国全体の経済や社会基盤にも大きな影響を及ぼし始めています。そのため、生産性の向上を目指す企業や、必要な取り組みを行っても人材の確保が難しい産業上の分野や職種において、一定の知識や技能、専門性を持っている即戦力の外国人を雇用できる制度が必要となっていました。そうした現状を打開するために、国はこれまでの技能実習制度とは別に「特定技能」という在留資格を設けています。

特定技能外国人を受け入れる企業と支援委託契約を結び、職務から生活まで幅広い分野のサポートを行っている機関が国内には数多くあります。そうした企業・団体様や海外の送り出し機関、人材派遣会社様などとの強力なネットワークを構築し、様々な角度からコンサルティングを行うことによってビジネスを相互に発展させ、外国人労働者の方々がスムーズに就労できる環境づくりを目指して協力会を立ち上げています。新規登録申請や運営サポート、採用情報のPRなど、団体ならではの手厚い支援をご提供しております。

国内外に広がるネットワークや情報網を有効活用しませんか

特定技能外国人の受け入れ企業をサポートする登録支援機関や海外送り出し機関が増え、人材派遣業界とも手を取り合いながら外国人の就労に関する制度を上手に活用できる環境づくりを目指してまいります。特に、従来は各企業・団体において単独で取り組んでいたところを「協力会」のネットワーク内で行えるようになり、各企業様がそのシステムを利用してビジネスを拡大できるようにすることが目標です。また、日本で働きたいと願う外国人労働者の方が協力会を通じて様々な場所で活躍できるようサポートしたいと願っています。

これから支援機関への登録を目指す企業様、外国人の紹介やあっせん事業に参入したいとお考えの人材派遣会社様、送り出し機関として日本とのパイプを強化したい企業様など、あらゆるニーズに対応できる手厚いサポート体制が特色です。各種申請書類の作成や届け出などの手続き、要件を満たすための社内体制づくり、委託料をはじめとするコストのお悩みなど、どのようなことでもお気軽にご相談ください。長野を拠点として国内外に広がるネットワークを活用しながらコンサルティングいたします。