Join the cooperative association

各支援機関の協力会に参加したいとお考えの皆様へ

特定技能外国人の受け入れ機関は、支援計画の作成と実施を登録支援機関に委託できるという制度があります。少子高齢化に伴って国内での人材確保が難しくなっている昨今、支援機関の登録を目指す企業・団体様も増えており、海外の送り出し機関や国内の人材派遣会社などとのネットワークを構築することが急務となっています。長野を拠点に全国でそうした協力体制を作り、企業様が在留資格制度を活用しやすい環境と、外国人労働者のスムーズな就労が実現するよう取り組んでいます。

国内外に広がる情報網により、協力会を通じてビジネスを展開しやすい環境が整っています。これから支援機関への申請登録を検討される企業様、日本とのパイプを強化したい送り出し機関様など、それぞれのニーズに合わせてコンサルティングいたしますので、気になる点や疑問などを気軽にお問い合わせください。

国内外に広がるネットワークを活用してビジネスの新たな形へ

海外送り出し機関や国内の支援機関、人材派遣を行う企業や団体が特定技能について一層理解を深め、利用しやすい制度づくりを目指して協力会を設立しています。登録申請に関する書類作成や手続きの代行から登録後の運営サポートまでのコンサルティング、関連団体とのネットワークに基づく最新情報のシェアや協力関係などを通じてビジネスの相互発展を実現します。長野に拠点を置く一般社団法人全国登録支援機関協力会の特色や取り組みをご紹介いたします。

協力会加入までの流れ

協力会への加入をご検討中の企業・団体様へ

  • STEP01
    お問い合わせ
    お問い合わせフォームもしくはお電話にてご連絡ください。
  • STEP02
    ヒアリング
    訪問またはオンラインにて、お話を聞かせてもらいます。
  • STEP03
    加入手続き

    加入手続きに進みます。

  • STEP04
    サービス開始
    全国登録支援機関協力会のサポートが始まります。